施設概要

旭出生産福祉園は、養護学校を卒業した人の働く授産施設として昭和49年4月に開設。以後36年間続けてきましたが、平成23年4月からは障害者支援施設として、障害者総合支援法によるところの施設入所支援事業とともに生活介護事業を行い、生産活動から多方面にわたる生活支援などを行っています。

 
名称 旭出生産福祉園
所在地 〒178-0063 東京都練馬区東大泉 7-21-32
電話 03-3925-6166  FAX 03-3925-6169
設置主体 社会福祉法人大泉旭出学園
設置種別 障害者支援施設
開設年月日 昭和49年4月1日
施設規模 敷地面積   約5,206.58㎡
敷地面積 建物総面積  約4,824.11㎡(管理棟・食堂・居住棟・活動棟)
定員 施設入所支援50名 生活介護120名
施設の利用 ①原則として18歳以上の知的障害のある人。
②伝染性疾患のない人。
③医学的専門治療等を必要としない人。
⑤障害福祉サービスの受給者証の交付を受けた人。

沿革

法人設立の経緯・沿革につきましては社会福祉法人大泉旭出学園のホームページをご覧ください。

活動内容

健康活動 舞リハ/ストレッチ/散歩
リラクゼーション 音楽/映画鑑賞
工芸・創作 機織り/木工/陶芸/染め紙
生産活動 紙工品の製作/各種工芸品の製作/パンの製造販売/各種受注作業
レクリエーション 音楽/運動/散歩/お楽しみ

生活介護・一週間の予定

時間
9:00 全体朝礼 朝の打ち合わせ
9:30 日中活動 レクリエーション 日中活動
11:50 業間体操
12:00 食事・休憩
13:00 日中活動
14:30
16:00 消毒・清掃
17:00

※日中活動として、生産活動、レクリエーション活動などを取り入れ、健康でいきいきとした生活がおくれるように支援します。
※終了の時間は、体力や希望に応じ、3時、4時、5時になります。※集団で過ごすのが難しい方については、個別の対応を行います。

職員

施設長・・・1   施設長補佐・・・1
生活支援員・・・41
サービス管理責任者・・・6

看護師・・・2
栄養士・・・2
調理員・・・3
調理パート・・・6
事務員・・・3
作業員・・・4
嘱託医・・・2
理学療法士(嘱託)・・・1

旭出生活寮

管理者1
サービス管理責任者1(兼務)
世話人4
生活支援員6

ユニット

「旭出生活寮」
利用定員4

「サンライズ東大泉」
利用定員4

令和5年度 旭出生産福祉園行事予定

  全体行事 入所部行事
4月  3日(月)新年度始業式・⼊所式
 5日(水)職員会(学福合同)
15日(土)旭出グループ新任職員研修
21日(金)保護者会
 1日(土)新年度初めの会
5月 19日(金)青葉のつどい  2日(月)春の帰宅
 7日(日)帰寮(午後4時以降)
6月  7日(水)防災訓練
19日(月)生活習慣病健診
23日(金)保護者会
23日(金)保護者会(午前)
7月 28日(金)旭出学園職員連絡協議会  7日(金)七夕の会
8月 10日(木)職員研修
14日(月)~16日(水)一時休業
10日(木)夏の帰宅
16日(水)帰寮(午後4時以降)
27日(日)納涼会
9月  8日(金)保護者会 29日(金)お月見の会
10月 11日(水)地震防災訓練 29日(日)ハロウィンパーティー
11月 23日(木・祝)勤労感謝祭(学福合同)
24日(金)勤労感謝祭 振替休日
 
12月  1日(金)旭出学園職員連絡協議会
14日(木)・15日(金)クリスマスフェア
28日(木)職員研修
29日(金)~1月3日(水)一時休業
17日(日)クリスマス会
28日(木)保護者会(午前)・冬の帰宅
1月 12日(金)保護者会
12日(金)個別面談開始
     (次年度の個別支援計画について)
 3日(水)帰寮(午後4時以降)
 6日(土)新年会
2月 2日(金)・3日(土)旭出グループ中堅研修
10日(土)保護者会
10日(土)個別面談終了
 3日(土)節分の会
    ※深夜想定避難訓練予定
3月 22日(金)保護者会  3日(日)ひな祭りの会
22日(金)保護者会(午前)
30日(土)納めの会

交通アクセス



■ 西武池袋線:大泉学園駅南口より 61 吉祥寺駅行
■ 中央線:吉祥寺駅 北口より 61 都民農園セコニック、新座栄行
62 大泉学園南口、西武車庫行
■ 西武新宿線:武蔵関駅 北口より 61 都民農園セコニック、新座栄行
62 大泉学園南口、西武車庫行
※いずれも西武バス 西村下車 徒歩7分  
■西武池袋線 『大泉学園駅南口』または『保谷駅南口』より 徒歩約18分

  • 施設概要
  • 沿革
  • 活動内容
  • 生活介護
  • 職員
  • 行事予定
  • 交通アクセス